ケアマネジャーさんよりありがたい連絡を受けとりました。

先日○〇先生に書面にて現状や今後の事をお伺いしましたことろ、別紙の様にご意見下さいました。 ご送付いたしましたのでご参照下さい。 ご本人はデイでの入浴と交流に活気を持って取り組んでいらっしゃいます。 ご自宅では、いつも仰るのはたもつさんが来てくれるし助かるし生協は取ってるし買い物も大丈夫や。今のままが一番。現状維持が一番や。 贅沢は言わへん。と話してくださいます。どこかのタイミングで、できるだけストレスのない形で、今後のご本人の療養と過ごし方について お聞きしていければと思っております。いつも○〇様(看護師)にはご助言やケアプランへの気づきのご連絡頂いており、本当にありがとうございます。 これからも皆様とご一緒に○〇様のお気持ちに沿ったご支援が出来ればと思っております。

ケアマネージャーさんから声は、訪問看護リハビリステーションたもつの力となります。良いこと、改善してほしいことをそのまま伝えて頂ければ、聞く耳を持ち対応したいと考えます。

訪問看護リハビリステーションたもつの色はブルーです。スカイブルーのように人の心が晴れやかになってほしいと願っています。伏見区訪問先より。

訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 は、京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を更なる構築したいと考えています。訪問看護リハビリステーションたもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。スローガンではなく、実際に活動できる、実施実績のあるステーションとなったと自負しています。

令和4年1月以降の作業用療法士・理学療法士(京田辺)・言語聴覚士(伏見区)令和4年9月以降の看護師(伏見区)を募集しています。在宅看護に興味のある方は募集要項にありますメール・電話にて連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。ホームページからの直接採用を最優先、優遇します。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

統括所長  西谷 保