こんにちは。看護師の沈(しむ)です!
訪問看護リハビリステーションたもつの一員になって3ヶ月が経ちました。
不安定な天候やコロナの影響残る日々でみなさん疲れてきていませんか?
私の疲れが癒されているなぁと感じる訪問エピソードを紹介します♪
訪問させていただいているAさん。足浴に合わせてアロママッサージをさせていただいています。アロママッサージとはエッセンシャルオイル(精油)を使用したマッサージのことです!
アロマオイルには・・・
・精神的作用:ストレス解消、安眠、不眠改善、リラックス、集中力アップ
・身体的作用:風邪予防、頭痛軽減、肩こりや筋肉痛改善、冷え・浮腫の改善、便秘改善
などの効果があります。匂いによっても効果はまたさまざまです♪
Aさんは自分で体を動かすことができず、また言葉でコミュニケーションをとることがむずかしいのですが、マッサージ中はほわ〜んとにこやかで穏やかな顔をされています。実施している私もとってもリラックスでき、Aさんとコミュニケーションをとれていると感じることのできるとっても素敵な時間です!
患者さんへ心身のリラクゼーションを提供するためだけではなく、患者さんとよりよい関係を築いていくためのコミュニケーションツールとしても、アロママッサージを勉強しきたいと思いました♪
写真は、三室寺のあじさいです。