理学療法士の小野です。

寒暖が続いていますが風邪を引かないように日々頑張っています。

今回はいつも元気をもらうAさんについて話をしようと思います。

90歳代女性の方で独居で生活しています。

隣の家に娘様が住まれており、食事や掃除、洗濯、薬の管理などの介護を行いながら仕事もされています。

Aさんは週3回デイサービスを利用され週1回訪問リハビリを利用されています。自宅では読書や刺し子、日記などしており、座って過ごしていることが多いです。

体を動かす機会が少なく、筋力の衰えを心配されており、リハビリでは歩く事を希望されています。歩行器を使用して片道10分程の公園まで歩行運動を行っています。

1.2月の寒い中でも防寒を行い、天気の良い日は毎回歩きに行っています。

公園でお花や小さい子供達が遊んでいるのを見る事が好きで良くお話され、連れて来てもらってありがとうといつも感謝の言葉を頂きます。

写真はAさんの刺し子の作品が素晴らしくて撮らして頂きました。

私も常に感謝の気持ちを忘れずに、みなさんが元気で自宅生活が行えるように訪問していきます。

訪問看護リハビリステーションたもつ(京都市伏見区)は、京都市伏見区、京都市南区、京都市山科区、京都市東山区を中心に活動をしています。

今年4月に京田辺市に訪問看護リハビリステーションたもつ2号店を考えてます。京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町の訪問体制を構築していきたいと考えています。

新規京田辺市のオープンスタッフ 令和3年4月採用看護師・療法士を募集しています。

在宅看護興味のある方は募集要項にありますメール・電話にてご連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。

ホームページからの直接採用を最優先、優遇としています。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

管理者 西谷 保