奥村です。

先週辺りから急に寒くなり、朝晩は厚手の上着が必要な季節になりましたね。気温の変化で体調を崩さないよう気をつけて季節の変わり目を乗り切りたいと思います。

入職し事務のお仕事と並行して同行訪問に行かせてもらうようになって半年、方向音痴なので道を覚えるのに毎回苦労してますがバイクでの移動にもだいぶ慣れました。新しい環境で覚えることが沢山あり、覚えるってことは本当に大変だなぁとしみじみ感じています。初めはお電話でお名前や場所だったり聞きなれない単語は耳に入りずらく、メモを急いでとるのですが終わったあとに見返してみると何を書いてあるのか自分でわからないこともしばしば。頭の中に残った記憶を必死に辿って単語をインターネットで調べて…という事も多々ありましたが最近では少しづつわかるようになり自分の中でひとつ成長できたかなと感じたり。記憶力はあまりいい方ではないのでこっそり『覚えるコツ』などをインターネットで調べたりもしましたが書いてある通りには上手くいかないことも…。日々のお仕事がひとつづつ確実にできるよう、自分なりに試行錯誤しつつ、さらなる成長に繋げたいと思う今日この頃です。

伏見区淀の訪問先から見えた、秋空です。季節を感じ、地域の雰囲気を感じることも訪問看護の楽しみです。

5月1日京田辺市に訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 オープンしました。京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を構築していきたいと考えています。

訪問看護たもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市の訪問をしています。

あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。

新規京田辺市・伏見区 令和4年1月以降の看護師・療法士を募集しています。

在宅看護に興味のある方は募集要項にありますメール・電話にてご連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。

ホームページからの直接採用を最優先、優遇としています。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

統括所長  西谷 保