看護師の岩崎です。
11月も半ばにさしかかり、朝晩冷え込むようになりましたね。夜は暖房を付けずにはいられません。
私は季節の中で秋が1番好きなのですが、年々短くなっているように感じ少し寂しい気がします。

秋と言えば食欲の秋!読書の秋!スポーツの秋!いろんな楽しみがあると思います。
私は9月から週に一度バドミントンをしにとある小学校へ通っています。元々小学校と高校とバドミントン部に所属していましたが、高校卒業と同時にラケットすら握っていませんでした。10年ぶりにバドミントンをした次の日は全身筋肉痛で訪問先の利用者さんに心配された一日でしたが、やはり運動をすると気持ちがいいですね!とても楽しかったのでこれからも続けていこうと思っています。もちろん、コロナウィルスの感染対策はしっかり行った中でサークルのみなさんと汗をかき楽しいひと時を過ごしています!
さて、そんなコロナウィルスの流行により外出の機会が減った方も多いかと思います。訪問をしていると「コロナが怖くて外に出られない、歩くのを日課にしていたのにできていない…」なんていう少し寂しい声も聞こえてきます。体を動かすことで健康維持や気分転換に繋がり充実した時間を過ごすことができます。
訪問看護リハビリステーションたもつでは、療法士による訪問リハビリも行っています!身体は動かしたいけれど、どうしたらいいかわからない…足腰が痛くてなかなか動けない…など、みなさんの悩みに寄り添い、力になってくれるスタッフが待っていますよ!外に行くのは怖いけれど家に来てもらえるなら…とリハビリを始めた方もいらっしゃいますよ!少しの時間でもいいので今の過ごしやすい気候のうちに運動を始めてみてはいかがでしょうか?悩んでいる方がおられましたら、ぜひ訪問看護リハビリステーションたもつにご相談ください!
これから寒さがいっそう身に染みる季節になりますが、どうぞご自愛くださいませ。

コロナウイルス感染拡大の影響で、家から出られない利用者さんも多く見られるようになりました。訪問看護リハビリステーションたもつでは、心身の健康のため、感染予防対策のもと外出、歩く、運動は大切だと考えています。

5月1日京田辺市に訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 オープンしました。

京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を構築したいと考えています。

訪問看護リハビリステーションたもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。

あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。

新規京田辺市・伏見区 令和4年1月以降の看護師・療法士を募集しています。

在宅看護に興味のある方は募集要項にありますメール・電話にてご連絡お待ちしています。

楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。

ホームページからの直接採用を最優先、優遇します。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

統括所長  西谷 保