看護師の津元です。
日に日に寒くなってきましたねー
私はこないだはじめての秋キャンプをしてきました!
なーんにもない自然の中で、散歩したりコーヒー飲んだり焚き火したりして、、、
夜は星がとっても綺麗で、リアルプラネタリウムのようでした!
心も体もリフレッシュして、これからも色んなこと頑張ろうって思えました^ ^
たまにはリフレッシュも大事ですね!
今回は私が約1年関わらせていただいた利用者さんのお話をしたいと思います。
その方はご病気で、状態がとても不安定な状態の方でした。脳疾患も発症され、自分で思うように動くことが難しい状態でした。
ご本人さんはとても我慢強くさっぱりした性格で、あまり辛いことやしんどいなどといったことは言われませんでした。また少し辛口に話される方で特に旦那さんに対しては辛口でした。
旦那さんと2人暮らしでしたが、旦那さんは、できる治療はしたい、自分ができる介護はしてあげたいと思っておられ、とても熱心に介護をされていました。
今まで旦那さんは仕事一筋、ご本人さんが家のことを全てされていました。なので旦那さんは家事については初心者でした。本人さんは、家事や料理の仕方など旦那さんに厳しく言われたそうで、よく喧嘩になりますと訪問時に話してくださってました。
在宅生活が始まって以降、状態が不安定で数ヶ月おきに入院を繰り返されました。退院のたびに体重が減少し入院前より弱られ、高齢夫婦2人暮らしなので共倒れにならないようにとサービスの調整をすすめましたが、本人さん、旦那さん二人共がそれぞれを頼り、自分でできることはしたい、あまり人の手を借りたくない気持ちが強くあったため、なかなか訪問看護以外のサービスの導入にはいたりませんでした。
数回目の退院後訪問した時に、本人さんからこのような発言がありました。
「病院の方が楽でよかった。あなた(旦那さん)もそう思ってるでしょ。」
私はこの言葉を聞いた時、本人さんは家に帰りたかったのだろうか、旦那さんが自宅退院希望と言ったから従っただけなのではないか。と不安になりました。
その後1ヶ月がたった頃、本人さんと旦那さんと話をしていると、
「やっぱり病院より家がいい。当たり前やんか。世話かけるからあんたはどう思ってるか知らんけど。」と本人さんが言われました。
その時私は、やっぱり退院してきて良かったんだなぁと安心しました。我慢強い性格でなかなか素直な言葉を口にされないだけで、本当は旦那さんに迷惑をかけて申し訳なく思っておられ感謝されてるんだなぁと。
もう一つ驚いたのはそのあとの旦那さんの言葉でした。
「家帰ってきて良かったって思ってたんか。そんなこと全然言ってくれないから。」
旦那さんも退院を選んだことが良かったのか、本人さんがどういう気持ちなのか不安に思っておられたんだなぁと思いました。
夫婦毎日一緒に生活していても想っていても言葉にできず、伝わっていないことも意外と多いのかもしれないなと思いました。
私はその後関わる時はなるべく思っておられることをあえて言葉に出して、代弁して伝えるように意識して関わるようにしました。
数ヶ月後、容体の急変があり病院で亡くなられました。
病気をもちながら家で過ごす選択をすることは大きな選択だと思います。それは本人にとっても家族に迷惑をかけるのではないかと不安になり、家族も介護生活の覚悟ができるか、もし病状が悪化した時どうすればいいか不安を感じられ、迷われると思います。
私はこのご夫婦を思い出します。
お料理をしたことがない旦那さんに、動けない本人さんが口でお味噌汁の作り方を説明され、それが時間がかかりすぎでイライラすると言われたり、でも味は美味しかったよと笑顔を見せていただいたり。
夫婦2人での生活は大変だったと思いますが、こういった時間を過ごせるのはやっぱり在宅の特権だなぁと思います。
喧嘩しながらでも夫婦それぞれがお互いを想って助け合いながら自分達らしい生活を続けられ、それをお手伝いでき本当に関わらせてもらってよかったと感謝しています。
今後出会う全ての利用者の方に、在宅でしか味わえない、いつもの風景、雰囲気、家族との時間を感じてもらいたいと思いますし、それが実現できるように私達訪問看護師は在宅チームの一員としてできる限りのサポートさせていただきたいと心から思っています。
写真は秋キャンプで撮った一枚です^ ^
思っていることを言葉にして伝えるのはなかなか難しいことですよね。
私もちゃんと伝えていこうと思いました!
訪問看護リハビリステーションたもつは、住み慣れた家で病気を持ちながら生活を支援しています。
5月1日京田辺市に訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 オープンしました。
京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を構築したいと考えています。
訪問看護リハビリステーションたもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。
あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。
新規京田辺市・伏見区 令和4年7月以降の看護師・令和4年1月以降の療法士を募集しています。
在宅看護に興味のある方は募集要項にありますメール・電話にてご連絡お待ちしています。
楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。
ホームページからの直接採用を最優先、優遇します。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。
統括所長 西谷 保