看護師の堀です。連日、暑い日が続いています。天気予報では熱中症の警戒情報が示されるようになりました。熱中症の警戒を示す指標として、暑さ指数(WBGT)があります。これは、湿度、日射や輻射などの周辺の熱環境、気温の3つを取り入れています。暑さ指数が28度は熱中症の厳重警戒にあたり、室温の上昇に注意する必要があります。暑さ指数31度は、熱中症の危険があり、高齢者では安静にしていても熱中症を発生する危険が大きいとされています。

やむをえず、ベッドや布団に休んで生活している方は身体が暑くなりやすいので、エアコンによる室温や衣類の調整するようにしましょう。また、汗をかいたら拭くといった対処が必要です。 訪問看護では身体を拭く、入浴の手伝いもしていますので、ご相談ください。

 

コロナの流行により、外出も難しくなりました。はやく終息することを願う毎日です。

先日、仕事終わりに見上げた空には飛行機雲がみえました。

飛行機の 雲の先には 青い海

空を眺めながら、海の見える風景として岩手県の三陸の海の風景を思い出しました。写真は岩手県田野畑村 北山崎です。また行きたい場所のひとつです。