統括所長の西谷です。

ケアマネージャーさんから有り難い連絡を受けました。

「モニタリングの時、訪問看護という認識は曖昧でしたが、訪問看護による支援でお薬が分包されてセットしてもらっており、助かっている。『いい子が来てくれて私の話をきいてくれる』と話されていました。3月から担当しているのですが初めて事業所への対応に満足している穏やかに話を聞きました。私でも対応できることがあったのではないかと反省します。ディサービスでは、被害的な発言はありましたが、、訪問看護の支援については、ご本人は安心を感じておれてるようです。ありがとうございます。物忘れや被害的な妄想は、今後もあると思われますが今後ともよろしくお願いします。何かできる事があればいつでも連絡ください。」

多くの人の支援連携によって訪問看護リハビリステーションたもつは成り立っています。利用者さんの目標が達成できるように努力を重ねたいと思います。

利用者さんの話(言葉にならない声)を聞くことから、看護が始まると考えています。薬のセット+○〇。○〇に看護の要素が多く含まれていると考えています。この看護で良いのかと常に迷うことの多い中、ケアマネージャーさんの声が客観的でいつも励みや、訪問看護のできていないところへのアプローチに繋がります。できていないことも、できていることもどしどしスタッフ、管理者に伝えて頂ければありがたいです。

 

5月1日京田辺市に訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 オープンしました。京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を構築していきたいと考えています。

訪問看護たもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市の訪問をしています。

あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。

新規京田辺市・伏見区 令和3年10月以降の看護師・療法士を募集しています。

在宅看護・リハビリ興味のある方は募集要項にありますメール・電話にてご連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。

ホームページからの直接採用を最優先、優遇としています。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

統括所長  西谷 保