事務の赤井です。

先週の今頃は冬季オリンピックのカーリングに熱中し、ベスト4に進出できるのかソワソワしていたな…と時の流れの速さを感じています。

カーリングはルールが難しそうだと思っていたのですが、ルールや戦法を調べたうえで観戦したところ「なんて面白いスポーツなの…!」と夢中になり、数年前から我が家でのブームとなっています。

カーリングのルールのように、仕事においても知らない事が多い中で物事が進んでいる状態と、知らない事を調べて自分なりの言葉で説明出来るまでになった状態とでは、後者のほうが圧倒的に仕事の面白さを感じると思います。

岩崎看護師の日誌にも書かれていましたが、当事業所では看護師と療法士が情報を共有するための会議を週に一度開催しており、入職当初は耳にしたことのない医療用語や病名が飛び交っていたため「ぎょーがい…?」「タケートイシュクショー…!?」と困惑しているうちに会議が終わってしまう事が度々ありました。

会議後にインターネットで検索した際に、仰向けのことを「仰臥位(ぎょうがい)」と呼ぶことや、カタカナ表記だと思っていた単語が「多系統萎縮症」と漢字表記であることを知り、一年以上経った今もこうしてエピソードのひとつとしてすぐに出てくるほど、私の中で強く印象に残っています。

上記のような耳馴染みのない単語に対しては、検索ツールを使用することで効率よく答えを見つけだすことが出来ますが、私がよく壁にぶつかるのが京都市独自の医療保険制度や訪問看護の制度に関するものです。

特に最近改定されたものはインターネット上では情報が溢れかえっており、本当に正しい情報であるか・最新の情報であるか・情報源はどこか等々、何度も別の方向から調べる必要があります。このような方法は沢山の時間を割くことになり、気付いたら数時間経っていた…ということもよくあります。

自分で調べた事に対してどうしても確信を持てないときは、訪問看護事業を支援している専門機関へ問い合わせることもあり、「人に聞くほうが直ぐに答えに辿り着くことが出来るし自分で調べるより手っ取り早いのでは・・・」と思う事も少なくありません。

知識を持っている方からの答えは「なるほど!」と一気に疑問が解けるため、特に繁忙期は調べものに割く時間が惜しいと感じてしまいます。

ですが、自身で調べ得た知識はいつまでも記憶に残りますし、【どこに何の情報があるか】を結びつけるための過程はとても大切だと思います。

例えば難病医療制度に関する事が知りたいときは、管轄の厚生労働省が運営するホームページや地方自治体のホームページを目指して検索するかと思いますが、製薬会社が運営するホームページからも詳細な情報を得ることが出来ます。(製薬会社のホームページは膨大な情報を簡潔にまとめてくださっているので、その労力に感謝しながら他者へ説明するときに引用させていただいています。)

一つの疑問に対して一つの答えしか存在しないとしても、情報を収集する方法の選択肢を複数持つ事は、自身のスキルになるだけでなく周りの方が困っている際にもとても役立つものだと思います。

私が訪問看護リハビリステーションたもつの事務員として理想としている姿は、自ら解決する力を身に着けていること。

そして誰かが困っているときは、自分が持っている知識やスキルを惜しみなく与える事が出来る人でありたいと思っています。

写真は、今年の干支であるトラのクッキーです(^^)

いつものとは違うレシピに挑戦しようと試み、途中までは検索して出てきたレシピ通りに作っていたのですが「こんなにお砂糖入れて大丈夫…?」と指定の量より随分少な目にしてしまったので、甘さが控えめすぎるクッキーとなりました。お菓子作りはレシピを疑うことなくレシピ通りに、を人生の教訓にします。

訪問看護リハビリステーションたもつには、複数の事業所から事務見学研修に来てくださっています。事務員は、看護師・療法士が可能な限り、在宅の支援に集中できるよう陰から支えてもらっています。事務員の質が、訪問看護の質に大きく左右すると考えています。

訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 は、京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を更なる構築したいと考えています。訪問看護リハビリステーションたもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。スローガンではなく、実際に活動できる、実施実績のあるステーションとなったと自負しています。令和4年3月以降の作業用療法士・理学療法士(京田辺)・言語聴覚士(伏見区)令和4年3月以降の看護師(伏見区)を募集しています。在宅看護に興味のある方は募集要項にありますメール・電話にて連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。ホームページからの直接採用を最優先、優遇します。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

統括所長 西谷 保