事務、看護補助 太田です。
4月に入り、だんだん日が長くなってきましたね。帰宅時間が明るいと、まだひと踏ん張りできそうな気持ちになり、疲れも和らぎます。
もうすぐ、入職して1年を迎えるのですが、本当にあっという間で、まだまだ勉強の身という恥ずかしいやら、ありがたいと感じる日々です。
先日も、ある利用者様がいつも利用されている訪問入浴の事業所が都合で一時休業になりました。私はいつも洗髪と清拭の補助で同行しているのですが、その時に看護師さんが手先の汚れに気付き、手浴を行いました。
その方の今の状況、状態を診てより良いサービスを提案、行う事ができ、とても感動しました。そして、状態確認の大切さも痛感しました。
写真はその方の訪問の帰りに撮影したものです。空も青く、気候も暖かく、私気持ちも温かかったです。まだまだ勉強する事が沢山あるなぁと感じています。
訪問看護リハビリステーションたもつは、事務員さんにも、訪問の実際を知ってもらっています。電話での応対やさまざまな事務の仕事に役立てると考えています。
訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 は、京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を更なる構築したいと考えています。訪問看護リハビリステーションたもつでは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。スローガンではなく、実際に活動できる、実施実績のあるステーションとなったと自負しています。令和4年5月以降の作業用療法士・理学療法士(京田辺)・言語聴覚士(伏見区)令和4年5月以降の看護師(伏見区・京田辺)を募集しています。在宅看護に興味のある方は募集要項にありますメール・電話にて連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護を提供しましょう。ホームページからの直接採用を最優先、優遇します。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。
統括所長 西谷 保