統括所長の西谷です。

訪問看護リハビリステーションたもつは2018年7月1日開業して5年を迎え、6年目となります。

訪問看護リハビリステーションでは、現在看護師20名、療法士12名、言語聴覚士1名のスタッフが在籍しています。スタッフの数が増えましたが、理念・基本方針・行動指針は2018年と同じです。同じ思いを持ったスタッフの集団であると確信してます。

理念

すべての地域の人に「生活をたもつ 健康をたもつ 笑顔をたもつ」支援をします。

基本方針 

1. 24時間365日の訪問看護の提供
2. 小児から高齢者、がん・難病・精神・障がい・病気をもつ、すべての人や家族に対して支援の提供
3.急性期から維持期・終末期までの高度かつ質の高い看護・リハビリの提供 

行動指針 

挨拶をたもつ
コミュニケーションをたもつ
思いやりの心をたもつ
報告・連絡・相談をたもつ
職員の心身の健康をたもつ

5年前に考えた理念・基本方針・行動指針です。日・月・年と振り返っていますが、課題が多いと考えています。一歩ずつ近づける努力してまいります。今後ともよろしくお願いします。

訪問看護たもつは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。あらゆる疾患に対して、24時間365日体制で訪問させていただきます。訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 は、京田辺市、城陽市、井手町、宇治田原町、精華町の訪問体制を更なる構築したいと考えています。スローガンではなく、実際に活動できる、実施実績のあるステーションとなったと自負しています。

訪問看護リハビリステーションたもつでは、令和58月以降の作業用療法士・理学療法士・言語聴覚士(伏見区・京田辺)令和510月以降の看護師(伏見区・京田辺)を募集しています。

在宅看護・リハビリに興味のある方は募集要項にありますメール・電話にて連絡お待ちしています。楽しく、明るく、質の高い看護・リハビリを提供しましょう。業者を通さず、ホームページからの直接メールまたは電話での採用を最優先、特別優遇します。遠慮なく連絡ください。6ヶ月後基本給をアップさせて頂きます。

統括所長 西谷 保