スタッフのリフレッシュ休暇について
2019年9月20日 日誌
地域の皆様、関係機関の皆様 日々お世話になっております。 訪問看護リハビリステーションたもつは、リフレッシュ休暇制度をもうけています。職員が健康で笑顔であることが、質の高いサービスに繋がると考えています。1週間程度の …
9月の空き状況のお知らせ
2019年9月9日 お知らせ
こんにちは!作業療法士の神原です。 まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 9月の空き状況をお知らせします。 まだ若干の空きがございます。 ぜひご相談ください!
第13回京都医療センター医療連携フォーラム参加
2019年9月8日 勉強会
令和元年9月7日京都医療センター医療連携フォーラムに参加しました。まさに地域包括ケアの取り組みをされているんだなと感心しました。 地域内で介護や医療を必要な高齢者を効率良くサポートするためには、家族のメンバーや地域の医療 …
精神科研修に参加しました
2019年8月19日 勉強会
今日は!作業療法士の平田です。お盆も終わり、8月も終わりが近付いてきましたが、まだまだ暑い日が続く中、皆さま体調など崩していらっしゃいませんでしょうか。 さて、先日、西日本に台風が上陸している中、私は東京で開催された「精 …
8月の空き状況のお知らせ
2019年8月8日 お知らせ
こんにちは!作業療法士の神原です。 猛暑日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 8月の空き状況をお知らせします。 各日、各時間ともに若干の空きがございます。どうぞよろしくお願いいたします。
南京都病院ニュース夏号に当ステーションが掲載されました。
2019年8月7日 日誌
訪問看護リハビリステーションたもつを紹介していただきました。 理念に沿って、地域のすべての人が 生活をたもつ 健康をたもつ 笑顔をたもつ …
在宅看護論実習を受け入れています。
2019年7月25日 日誌
京都医療センター付属京都看護助産学校の3年生の実習を受け入れています。5月、7月と実習生きました。9月・10月も予定があります。 実習目的「地域で生活する対象を理解し、対象の生活に応じた援助を実践する能力を養う」を達成し …
国立病院機構南京都病院で講師してきました。
2019年7月11日 日誌
管理者の西谷です。 7月10日 国立病院機構 南京都病院で「訪問看護との連携」をテーマに講師をしました。 病院も訪問看護ステーションも地域のスタッフも連携が大切であることが解っています。 どうしたら上手くいくのでしょうか …
たもつ1周年!&新スタッフ紹介
2019年7月8日 お知らせ
こんにちは!訪問看護リハビリステーションたもつ作業療法士の神原です。 皆様のご支援もあり、訪問看護リハビリステーションたもつも無事1周年を迎えることができました。同時に新しい看護師を仲間に迎えております。 今後とも、どう …