訪問看護リハビリステーション

ステーション日誌

  • HOME »
  • ステーション日誌

京田辺 7月空き情報

訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺 空き情報です。 療法士9月より採用決定しています。療法士枠少なく、ご迷惑かけています。 訪問看護たもつは、京都市伏見区、京都市南区、山科区、東山区、宇治市を訪問しています。あらゆ …

伏見 看護空き情報

訪問看護リハビリステーションたもつは、6年目を迎えることができました。 創業時の気持ちを忘れずに、地域のすべての人が「生活をたもつ、健康をたもつ、笑顔をたもつ」支援をしてまいります。 訪問看護たもつは、京都市伏見区、京都 …

看護日誌

看護師の奥田です。梅雨明け前の天候不順の日が続いていますね。先日も移動中、急に黒い雲が広がり「あと10分待って!」という願いむなしく大雨・雷に見舞われました。雨にも負けず、風にも負けず、元気いっぱいで利用者さんのお宅へ向 …

訪問看護リハビリステーションたもつ5周年

統括所長の西谷です。 訪問看護リハビリステーションたもつは2018年7月1日開業して5年を迎え、6年目となります。 訪問看護リハビリステーションでは、現在看護師20名、療法士12名、言語聴覚士1名のスタッフが在籍していま …

看護日誌

訪問看護リハビリステーションたもつ 伏見管理者の平田です。  まだまだ天気も不安定で体調のコントロールの難しい時期が続きますが、室内では室温と湿度に注意し、外出時は適度に水分補給を行い、何とかこの季節を乗り切りましょう。 …

看護日誌

看護師の櫻井です。 梅雨明けが待ち遠しいこの頃、自宅の花壇の紫陽花は美しく咲いています。 今年も半年が過ぎようとしており、時の早さを感じます。 今回は先日看取りに関わらせて頂いたAさんのお話をさせて頂きます。 Aさんは〇 …

看護日誌

看護師の川畑です。 例年より早く梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。そんな中でも色鮮やかに咲く紫陽花に目がいき、青や赤紫など綺麗な色に心癒されています。白色の紫陽花も素敵ですよね。私は昨年4月より当ステーションに入職し …

リハビリ日誌

こんにちは。作業療法士の古澤です。 梅雨に入りジメジメと蒸し暑い日や少し肌寒い日、時に30度近くまで上がる晴れの日と、毎日目まぐるしく変化しています。何を着たら良いのか、夜はどれくらい何を掛けて寝ようか、調整が難しいです …

事務日誌

事務太田です。日も長くなり、日中はとても暑い日が増えましたが、朝夕が爽やかで過ごしやすくなってきましたね。日焼け対策を更に強化し、通勤しています。 入職して3年目に入り、できる事や任せて頂ける事も増えてきました。先日、依 …

看護日誌

看護師の掛川です。梅雨ですね。「梅雨」という言葉の漢字に「梅」が使われているのはこの時期に梅の実がちょうど熟れるからだそうです。梅雨のジメジメした天気にストレスも感じますが雨のおかげで梅が熟すと思うと梅雨の感じ方も少し変 …

« 1 6 7 8 51 »

訪問看護リハビリステーション
〒000-0034
京都市
TEL:000-200-0000
FAX:000-200-0000

アクセス

京阪電車「」駅徒歩0分

サービス対象エリア

京都市

Copyright © 訪問看護リハビリステーション All Rights Reserved.