訪問看護リハビリステーション
ステーション日誌

日誌

看護日誌

看護師の奥田です。寒さが厳しくなり、冬のひだまりがことのほか暖かく感じられる季節になりましたね。毎日ばっちり防寒対策をして出かけますが、利用者さんのお宅に着いたときには手が氷のように冷えており、体温計を挟むときお体に触れ …

リハビリ日誌

こんにちは。お久しぶりです、作業療法士の平田です。気付いたらもう12月、今月に入ってから、ぐっと冷え込む日が増えましたね。僧侶も走り回る師走ですから、皆さんも年末に向けて忙しくなっておられると思います。体調を崩されないよ …

看護日誌

訪問看護リハビリステーション伏見 管理者の平田です。 先日、令和4年度 第1回計画づくり会議(深草学区 日常生活圏域地域ケア会議)に参加させていただき、支援センターの職員の方や実際に地域で生活されている精神障害者の方のお …

事務員兼看護補助者日誌

事務員の奥村です。もうすぐ12月、朝晩が随分と涼しくなりましたね。日中の日差しは暖かいですが風が冷たく、冬が近づいているんだなぁと感じています。毎年この時期は体調を崩しやすいので気をつけて過ごしたいです。 私は事務員なの …

リハビリ日誌

こんにちは。作業療法士の古澤です。紅葉シーズンが到来し、数年ぶりに京都にも多くの観光客が訪れています。訪問途中にも景色の変化を感じ、夕方には日の入りが早まっているのを実感しています。 さて皆さんは「アドバンス・ケア・プラ …

事務兼看護補助者日誌

事務員兼看護補助者の太田です。 朝晩がとても寒くなり、日が落ちるのも早くなりました。仕事の帰りが何だか寂しい気分になります。 少し前の事ですが、同行訪問していた利用者様が立て続けにお亡くなりになりました。訃報を聞いた時は …

リハビリ日誌

作業療法士の藪下です。 今年の冬は寒気の影響を受けやすく、平年よりも寒くなると言われていますね。寒くなるとインフルエンザも流行ってきます。お互い体調には注意しつつ、年末まで駆け抜けたいですね。さて、4月にたもつに入職して …

看護日誌

京田辺管理者看護師の原田です。 もう11月が目前にせまり、冬を感じさせる朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。夏好きの私にとっては苦手な季節になってきました。さて、今日は先日かかわらせて頂いた利用者Aさんについてお話さ …

看護日誌

看護師の川畑です。 秋が深まってきて、葉先が少しずつ紅く色づいてきている木々を見ることが多くなりました。早いもので10月も終盤に差しかかっており、私が入職して7ヶ月が経とうとしています。まだまだ先輩方にたくさん教えて貰い …

リハビリ日誌

こんにちは 秋ですね。今年は読書の秋にしたいです。理学療法士の山岡です。 今回はとてもリハビリをがんばられているAさんを紹介します。Aさんは 乳癌の手術後 癌細胞が背骨に転移してしまい 腰から足に力が入らなくなってしまい …

« 1 7 8 9 31 »

訪問看護リハビリステーション
〒000-0034
京都市
TEL:000-200-0000
FAX:000-200-0000

アクセス

京阪電車「」駅徒歩0分

サービス対象エリア

京都市

Copyright © 訪問看護リハビリステーション All Rights Reserved.