訪問看護リハビリステーション
ステーション日誌

日誌

事務日誌

事務の赤井です。 先週の今頃は冬季オリンピックのカーリングに熱中し、ベスト4に進出できるのかソワソワしていたな…と時の流れの速さを感じています。 カーリングはルールが難しそうだと思っていたのですが、ルールや戦法を調べたう …

看護日誌

理学療法士の上村です。立春を過ぎてもなお厳しい寒さが続いていますが、皆様は体調如何お過ごしでしょうか。私は寒いのが苦手ですので、毎朝寒さに身を震わせながら自宅を出ております。早く暖かくなるよう祈るばかりですが、体調を崩さ …

看護日誌

看護師の岩崎です。 ついこの間年が明けたように感じますが2022年ももう2月です。この冬は京都でもよく雪が降りましたね。 まだまだ寒い日が続いていますが、時折春の気配を感じる季節となりました。 訪問看護リハビリステーショ …

看護日誌

看護師の古田です。オリンピックが始まりましたね。皆さんはご覧になっていますか?それぞれの選手の様々なドラマがあり、勝ち負けだけではない所にとても心を動かされます。各国の選手がお互いにリスペクトし、たたえ合う姿もとても素敵 …

看護日誌

訪問看護リハビリステーションたもつ京田辺管理者 原田です。 まだまだ寒い日が続き、暖をとりたくなる季節ですね。たもつでは足浴の支援をさせていただく事がありますが、足浴は足だけじゃなくて身体中がポカポカ暖まってくるのでとて …

リハビリ日誌

理学療法士の高嶋です。1月が過ぎ日の長さは感じるもまだまだ寒さが堪えますね。空気は冷たいも日は暖かい、そんな時に何も考えずに日向ぼっこするのはすごく気持ちよくて好きです。 さて理学療法士、リハビリの人と聞くと何をする人と …

事務・看護補助日誌

看護補助・事務員の奥村です。 新しい年になり、はやいものでもうひと月が過ぎようとしています。年末年始は普段離れて暮らしている娘とも久しぶりに会えて、とても充実した時間を過ごせました。コロナ禍なので次会えるのは少し先になる …

看護日誌(第4回伏見区心不全ネットワークに参加して)

伏見管理者の平田和幸です。 私は1月27日に第4回伏見心不全ネットワークに参加し、心不全の利用者様の在宅での現状について講演をさせていただきました。  その中で伏見区の地域医療を担う、総合病院や開業医の循環器内科の先生方 …

事務・看護補助者日誌

事務・看護補助者太田です。 とても寒い日が続いてますね。私は寒いのが苦手なので、とりあえずカイロを身体のあちこちに貼ってます。昨年は、新しい職場へ移り、スタッフや利用者様、プライベートでも本当に出会いの多い1年だったなと …

看護日誌

看護師の掛川です。この季節、手先がとても冷たくなってしまい車中で体を動かしてみたりエアコンで手を温めてみたり訪問前にいろいろ試しています。利用者さんに触れる手の温かさには十分配慮して訪問します。 受け持ちをさせていただい …

« 1 13 14 15 31 »

訪問看護リハビリステーション
〒000-0034
京都市
TEL:000-200-0000
FAX:000-200-0000

アクセス

京阪電車「」駅徒歩0分

サービス対象エリア

京都市

Copyright © 訪問看護リハビリステーション All Rights Reserved.