訪問看護リハビリステーション
ステーション日誌

日誌

リハビリ日誌

理学療法士の木内です。 ようやく暖かい気温を感じる季節となり、バイク移動もしやすい季節となりました。 今年の3月でたもつに入職して3年目を迎えることができました。月日が経つのを早く感じます。日々の利用者様との関わりを大切 …

看護日誌

看護師の八木です。 陽春の候、いかがお過ごしでしょうか。寒暖差で何を着ようか悩んでしまい、天気の良い日はつい薄着して後悔してます。ストールなど持ち歩いた方が良さそうですね。今年花粉症になったと周りでよく聞きます。お薬を飲 …

リハビリ日誌

作業療法士の神原です。今日は、利用者さん患者さん目線で物事を考えないといけないなと反省したエピソードについてお話させていただきます。 実は今年に入ってから、妻が1週間程入院しました(もう退院して元気になってます。利用者さ …

看護日誌

看護師の森です。 訪問看護リハビリステーションたもつでは定期的にカンファレンスが開催されており、看護師のカンファレンスでは利用者さんの情報共有や提供する看護についての意見交換等が行われています。 先日、悪性腫瘍の末期と診 …

看護日誌

看護師の奥山です。寒すぎた冬も終わりを迎えて少しずつ暖かい日も増えてきました。今年は雪が沢山降った年でした。私の家の周りは、一面、雪で真っ白で子供の送迎もできず歩いて40分かけて保育園に送り出しました。小さい子供は体調を …

事務兼看護補助者日誌

事務兼看護補助者の中尾です。今回は看護補助を担当し始めてから、3年が経ちますので同行訪問を振り返って見たいと思います。最初の同行は何を手伝っていいのかすら分からぬまま、Aさんの訪問に同行しました。まず看護師さんからオリエ …

リハビリ日誌

理学療法士の吉田です。 もうすぐ3月が見えてきてそろそろ春が訪れるのかなと心待ちにしています。私はこの2月で訪問看護リハビリステーションたもつへ入職して1年をむかえ、月日が経つのは本当に早いなとも感じています。 本日は私 …

看護日誌

看護師の西口です。寒い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?一度冷えた身体を温めるのは大変ですよね。私は衣類や室温の調節はもちろん、訪問中にはホッカイロをポケットに忍ばせ‘’身体を冷やさない工夫‘’を考 …

看護日誌

看護師の三牧です。 1年の中でも寒さが厳しい時期ですが、少しずつ日が長くなっていたり、植物が咲き始めたり、春の兆しを感じることも多くなってきました。訪問看護リハビリステーションたもつでは、看護学生の実習を受け入れています …

リハビリ日誌

理学療法士の上村です。今年の冬は暖かい日も多く過ごしやすいと感じていましたが、本格的に寒くなってきましたね。先日の雪は京都市でもこんなに積もるのかと驚きましたが、寒さで体調を崩さない様に日々健康管理に注意して過ごしていき …

« 1 5 6 7 31 »

訪問看護リハビリステーション
〒000-0034
京都市
TEL:000-200-0000
FAX:000-200-0000

アクセス

京阪電車「」駅徒歩0分

サービス対象エリア

京都市

Copyright © 訪問看護リハビリステーション All Rights Reserved.